- 概要 -
ウイスキーも焼酎も蒸留酒だが、酒税法上、ウイスキーは麦芽を用いているが、焼酎には用いていない。また、発酵機関にも違いがある。ウイスキーは数日間だが、焼酎は3週間もの間発酵させている。
- 詳しい解説 -
ウイスキーと焼酎は蒸留酒のカテゴリに分類される。だが、味はもちろんのこと作り方などが全く違うお酒である。
ウイスキーは麦芽を使用し蒸留して得られたアルコールをもう一度蒸留して、アルコール度数を上げるという製法をとっている。また、高温で発酵させる期間が短いのも特徴。
それに対して焼酎は、麦芽を使用せず、代わりに麹を使って蒸留している。麹はもともと甘味成分が入っているため、一度の蒸留で度数の高いお酒を造ることができる。また、ウイスキーと違って、高温で発酵させる機関が3週間と長いのも特徴。