「秋」の語源
「秋」の語源には色んな説があるよ。まず1つ目は、果物や穀物などが「飽きるほど実る季節」だからという説。2つ目は、空の色が「清明(あきらか)な季節」だからという説。3つ目は木の葉や草が「紅(あか)く色づく季節」で、この「紅い」が転じて「秋」になったという説があるよ。どれもなるほど?と思う説だよね。この3つの中で一番多く用いられているのが1番目の「飽きるほど実る季節」っていう説かな。
「秋」っていう漢字には、のぎへんが付くけど、のぎへんは収穫を表す表記なので、漢字の成り立ちから考えると1番の説が一番近いなと感じるね。