うだつが上がらないの語源由来

「うだつが上がらない」の語源

いつまでたっても地位とか生活が軌道に乗らずに出世できない状態の事を「うだつが上がらない」って言うよね。「うだつが上がらない」の「うだつ」は昔は「うだち」って言われていて、日本式の家の屋根に取り付けられていた短い柱の事を言っていたんだよ。この「うだち」は屋根を支えるために柱と柱の間に渡している横木「はり」の上にあって、屋根の一番高い所にある「棟木(むなぎ)」を支える役割をしていたんだ。その様子がはりと棟木に挟まれて押さえつけられているように見える事から、上から抑えつけられて「出世できない」などの意味で使われるようになったと言われているよ。