馬の骨の語源由来

「馬の骨」の語源

「どこの馬の骨かも分からない」なんて使い方をする言葉だね。意味は素性のよく分からない者っていう感じかな。「馬の骨」の語源は、中国にあるよ。

昔、中国では馬の骨っていうのは何の役にも立たないものの代表選手だったんだって。馬の骨以外に「ニワトリの骨」っていうのも役に立たないって言われていたんだけど、ニワトリの骨は小さ過ぎて、馬の骨は大き過ぎて役に立たないと考えられていたんだ。この言葉が段々と転じていって、職業とか生まれや育ちがよく分からない人っていう意味で使われるようになったんだね。

ちなみに「骨」という言葉には「人柄(ひとがら)」という意味もあるんだよ。だから「馬の骨」は素性の分からない人(柄)という使われ方をするようになったのかもしれないね。