大晦日の語源由来
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行・わ行
「大晦日」の語源
1年の終わりの日、12月31日を大晦日っていうよね。そんな「大晦日」の「みそか」は本当は「三十日」って書くんだよ。これは「その月の30番目の日にち」という意味があるんだけど、これが変化していって、いつしか本当の日にちに関係なく「月の最後の日」を「みそか」っていうようになったんだって。
ちなみに「大晦日」の「大」は大きいって意味じゃなくて、1年の最後の月の最終日っていう事でつけられているんだよ。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行・わ行