おしめの語源由来

「おしめ」の語源

赤ちゃん用から大人用まで色んな種類があるおしめだけど、何で「おしめ」っていうか知っているかな?「おしめ」は、感じで書くと「御湿」って書くんだけど、これは「湿布(しめし)」っていう言葉が略されて、接頭語の「お」をつけた言い方なんだよ。今の「おしめ」はほとんどが紙製だけど昔は紙が貴重だったし、紙製のおしめを作る技術もそんなに発展していなかったから布の「おしめ」を使っていたんだ。だから布が湿ると書いて「おしめ」だったんだね。

最近では、「おむつ」という言い方もあるけど、意味は同じだね。ただ、「おしめ」よりも「おむつ」の方がより下着に近い意味で使われるから大人用の商品なんかは「大人用紙おむつ」と書かれている事が多いよ。