「おやつ」の語源
昔はおやつの時間を「八つ時」って言ったんだけど、その響きが残って「おやつ」になったんだよね。昔ってどれくらい前かっていうと、江戸時代くらいの頃になるかな。この頃は2時から4時の間を「八つ」って呼んでいたんだよ。昔は朝と夕方しかご飯を食べなかったから、やっぱりそれじゃあお昼過ぎたくらいにはお腹が空くんだよね。だから「八つ時に小昼」って言って、「八つ時」に間食をしていたんだ。
この習慣が段々と広まってきて、そのうち「八つ時」に食べる事を「おやつ」と呼ぶようになったんだよね。それからしばらくして1日3食食べる習慣ができてきたら、今度は時間に関係なく間食する事自体を「おやつ」って呼ぶようになったんだよ。