甲斐性の語源由来

「甲斐性」の語源

「この甲斐性(かいしょう)なしが〜」とか「甲斐性がない男」なんていう使い方をする言葉だよね。どちらかというとマイナスなイメージが強い言葉かな。「甲斐性」っていうのは、何かを成し遂げるための気力とか根性とかの事で、「甲斐性がない」っていうのはこうした気力や根性がなくて頼りないっていう意味だよね。

この「甲斐性」の「甲斐」っていうのは、「やりがい」とか「ふがいない」とかいう表現の中にある、「かい」と同じ意味があるんだよ。最初は「効(かひ)」というように表記されていたんだけど、これが転じて「甲斐」になったんだ。当て字なんだけど、一説によると武田信玄の時代に甲斐の国とか九州地方で勢力を伸ばしていた「甲斐氏」をイメージして使われるようになったと言われているよ。