「カツ」の語源
「カツ」は、牛や豚、鶏肉を切ったものに小麦粉や卵、パン粉をつけて油で揚げたものだね。豚肉なら「トンカツ」だよね。
そんな「カツ」の語源は、英語の「cutlet(カツレツ)」が略された言葉だよ。ちなみに英語の「cutlet」は、お肉の切り身そのもの(揚げたり焼かれたりする薄くスライスされた肉)を表す言葉だよ。日本に「カツレツ」という言葉が伝えられたのは、明治初期頃の事で、最初は牛肉や鶏肉がメインだったんだ。今では「カツ」というと、豚肉の「トンカツ」を思い浮かべる人が多いと思うけどね。
ちなみに「トンカツ」は昭和の初めくらいから売り出されるようになって、徐々に広まっていったんだよ。