九州の語源由来

「九州」の語源

「九州」には、福岡、大分、佐賀、熊本、鹿児島、長崎、宮崎の7つの県があるよね。でも「九州」って七つしか県がないのに「九」っていう漢字が使われているのって不思議だよね。

実は、かなり昔になるけど九州地方には9つの国があったんだよ。明治の初めに廃藩置県というものが行われた事で今の7つの県に分けられたんだけど、それより前には九国と呼ばれていて、筑前国(ちくぜんのくに)、筑後国(ちくごのくに)、豊前国(ぶぜんのくに)、豊後国(ぶんごのくに)、肥前国(ひぜんのくに)、肥後国(ひごのくに)、日向国(ひゅうがのくに)、大隈国(おおすみのくに)、薩摩国(さつまのくに)っていう9個の国で構成されていたんだって。だから「九州」はこの頃のなごりからつけられた呼び方なんじゃないかと考えられているんだよ。