茶碗の語源由来

「茶碗」の語源

「茶碗」は、ご飯を食べるための「お茶碗」とお茶を飲むための「湯のみ茶碗」なんかがあるよね。「茶碗」は、奈良時代から平安時代くらいに、お茶を飲むための道具としてお茶っ葉と一緒に日本に伝えられたものなんだ。

最初のうちは、お茶を飲むための高級なお椀だけを「茶碗」と言っていたんだって。だけど、お茶を飲む習慣が一般化してくると「茶碗」自体も高級なものから陶磁器で手軽に買えて気軽に使える物が登場するようになってきたんだ。そんな「茶碗」が庶民の間にも広まる中で、「茶碗」という言葉も徐々に変化してきて、陶磁器でできた器全般を示す言葉として使われるようになった事から、ご飯茶碗とか湯のみ茶碗とか色んな「茶碗」が登場するようになったんだよ。