つみれの語源由来

「つみれ」の語源

つみれの語源は、作る時の動作からきているよ。つみれは魚肉のすり身などを丸めて汁の中に入れるよね。この「丸めて入れる」動作を昔は「摘み入れる」って言ってたんだ。それが変化していって食べ物自体の名前になったんだね。

ちなみにつみれに似た食べ物に「つくね」ってあるよね。これもつみれと同じでひき肉にした鶏肉を丸めて作るよね。材料の違いで区別される事もあるけど、正しくは作り方の違いで区別するんだよ。つみれは魚肉をスプーンとかで丸めて熱湯などで加熱するのに対して、つくねは鶏肉に調味料とかつなぎを加えてこねて生地にした後で揚げたり、煮たり、焼いたりするんだよね。ちなみにつくねは「こねて丸める」という意味の「つくねる」が名詞化してできた言葉だよ。