てるてる坊主の語源由来

「てるてる坊主」の語源

楽しみなイベントの日には雨が降らないように軒先に「てるてる坊主」を吊るしたりするよね。この風習は、中国から伝えられたんだよ。

ただ、中国では白い紙で頭を作って、赤い紙の服を着せてホウキを持った女の子の人形(雲掃人形と呼ばれる)を軒下に吊るして晴れを願うという風習だったみたいだけどね。ホウキを持っているのは雨雲は掃くためだよ。日本に伝えられた当初は、「照る照る法師(てるてるぼうし)」と呼ばれていたんだけど、段々と変化していって「照る照る坊主(てるてるぼうず)」になったんだ。

地域によっては「てれてれ坊主」とか「日和坊主(ひよりぼうず)」とか呼んでいる所もあるよ。