「生意気」の語源
生意気の「生」という字には、まだ十分でなく中途半端な状態を表す意味が含まれているんだよ。これと似たような言葉に「生ぬるい」とか「生焼け」があるよね。どちらも中途半端な温かさ、中途半端なやけ具合といった意味だね。生意気は、自分の年とか立場とかを考えずに偉そうにしたり、出過ぎた態度を取る事だよね。
「生」は中途半端っていう意味だけど、「意気」っていうのは、気性とか気立てっていう意味で「粋」っていう言葉につながるんだよ。そこから中途半端で力もないのに得意げになって相手をイライラさせる気性の人を生意気っていうようになったんだ。