包丁の語源由来

「包丁」の語源

料理をする時の必需品「包丁」。この「包丁」の語源は、中国の「荘子(そうじ)」と呼ばれる書物に登場する料理人の名前からきているんだよ。

「荘子(そうじ)」の中の「養生主篇」っていう章には「庖丁(ほうてい)」という名前の料理人が登場するんだけど、この庖丁はとっても見事な刀さばきで牛一頭をサッと解体する事ができた凄腕の料理人だったんだって。この時に使った刀が庖丁という名前で呼ばれるようになって、日本では「ほうちょう」って読むようになったんだ。包丁の「包」の字は「庖」の当て字と言われているよ。