三日坊主の語源由来

「三日坊主」の語源

何でもかんでも手を出してみるけど長続きしないですぐに辞めてしまう人の事を「三日坊主」っていうよね。日記やダイエットなんかが典型的な例かな。「三日」っていうのは、何となく「三日」くらいしか物事が続かないからって思うけど、じゃあ「坊主」っていう表現は何故使われているんだろう。

実は昔の人の中には、三日間だけお坊さんになるという人がいたんだって。どういう事かというと商売とかがうまくいかなくなって生活が苦しくなるとお寺に逃げ込んで、お坊さんになろうとした人が多かったんだ。お寺に行けば最低限のご飯が食べられるから食には困らないっていう考えから、こうした人が多かったみたいなんだけど、そんな人にお坊さんの修行が勤まるはずもなくて、大体3日くらいしか続かなくて逃げる人が多かった事から「三日坊主」っていう言葉が生まれたんだよ。