苗字の語源由来

「苗字」の語源

皆持ってる「名字」には、「名字」って書くのと「苗字」って書くパターンと2通りの書き方があるよね。正直、どうやって使い分ければ良いのか分かる人って少ないんじゃないかな?っていうかそもそも使い分けってあるのかなって思うようね。

「みょうじ」は、本来は「名字」という文字からスタートしているんだけど、これは平安時代くらいから使われていて、武士が「名田(みょうでん)」に「字(あざ)」を付けた事から「名字」という言葉が生まれたんだ。これが「苗字」という字に変化してきたのは江戸時代くらいの事で、「苗」っていう字は「苗裔(びょうえい)」っていう遠い子孫とか末裔とかいう意味を表す言葉から取って付けられたとされているよ。もしかしたら大切な「みょうじ」が末代まで伝わりますようにっていう願いが込められているのかもしれないね。