「紅葉狩り」の語源
「紅葉」はとってもキレイで見ているだけでも心が癒されるよね。山野に「紅葉」を観に行く事を「紅葉狩り」なんて言うけど、なんで「狩り」っていう言葉が使われているのか知ってるかな?
元々「狩り」っていう言葉は獣を捕まえるという意味で使われていたんだけど、段々と一般にも「狩り」っていう言葉が広まっていっていつしか野鳥や小動物なんかを捕まえる事も「狩り」って言うようになったんだよ。しかも、これがもっと庶民化して果物とか作物を収穫する事も「狩り」って言うようになったんだ。今では「梨狩り」とか「いちご狩り」なんて言うよね。「紅葉」の場合は、実際にちぎったりして収穫するって事はないけど、手にとって眺めたりはするから、そんな様子から「狩り」っていう言葉が使われるようになったんだ。