嫁の語源由来

「嫁」の語源

「嫁」っていうのは、奥さんの事だよね。お姑さんやお舅さんから見たら息子の妻だし、旦那さんから見たら妻だよね。そんな「嫁」の語源には色んな説があるんだけど、一番多く言われているのはお姑さんとかお舅さんが息子の妻として迎えるって事から家に「呼ぶ女性」という意味で「呼女(よびめ)」って言っていたのが最初とされる説だね。これ以外には、お嫁さんっていうのはお姑さんに比べて立場が弱いから「弱女(よはめ)」って言われていたという説もあるよ。これ以外には「良い女」=「良女(よめ)」とか「吉を運ぶ女」=「吉女(よめ)」なんて意味で使われていたという説もあるんだよ。