シャンクの意味 登山用語

シャンク

シャンク(英語:shank)とは、登山靴のソールと足底の間に入っている反発力のある樹脂系素材の板のことである。ソールのねじれやゆがみを補強し、地面からの衝撃を吸収する役割があり、上り坂では反発力によってバネのような役割を果たし、また、ソールがねじれないので岩場やガレ場でも安定感を保つことができるのである。

シャンクが入っていないものは、ソールがねじれやすく、足首をひねってバランスを崩すこともあり、それを耐えたとしても、関節や膝に負担がかかり、膝や腰にストレスがかかる。シャンクが入っているか入っていないかを見分けるには、つま先とかかとを持って曲げた時にぐにゃっと曲がるものは、シャンクが入っておらず、低価格の登山靴に多い。

長期縦走用や本格的な登山向きの重登山靴にはフルシャンクが入っており、重装備を持って岩場などのハードルートの登山でも安定するように作られている。ソフトシャンクまたはハーフシャンクは整備されている登山道やトレッキング向きである。