アバランチ
アバランチとは、英語のAvalancheをそのまま呼んでおり、雪崩のこと。雪崩はさまざまな要因が重なると発生するので、それぞれの性質毎にカテゴリーが分けられている。
基本的には「点発生あるいは面発生」「乾雪あるいは湿雪」「表層雪崩あるいは全層雪崩」に分けられており、これらを組み合わせて点発生乾雪表層雪崩などのように雪崩の種類分けがされている。降ったあとに積もる雪は、新雪でさらさらの状態でありまだ他の雪と結合していないが、時間が経つにつれて次第に雪同士がくっついて強い結合力をもつようになり、この結合力が破壊されたときに雪崩が発生すると言われている。
雪崩の発生誘因として自然発生と人為発生があり、人為発生による発生メカニズムは、①スラブが存在しており、②その上に弱層も含めた互いの結合力が弱い層があり、③人間が弱層に刺激を与え破壊した場合、④この刺激が負荷がかかっているスラブに到達し、⑤スラブに亀裂が入って雪崩を引き起こす、とされている。また雪崩が発生しやすい地形もある。