タイオフの意味 登山用語

タイオフ

タイオフ(英語:tie off)とは、2通りの意味がある。立ち木やピトンなどに、スリングをガースヒッチ(カウヒッチ)で結び付けることをいう。「木の根元にタイオフする」「カラビナなどの器具にタイオフする」といった使われ方をする。あるいはクライミングにおいて、ボルトやナッツなどが奥深くまで打ち込まれておらず不安な場合は、ボルトの先端ではなく、岩壁に近い根元部分にタイオフする。

一方、「ロープが括れてしまうこと」を意味する場合もある。たとえば、エイト環を使って懸垂下降やビレイをするとき、エイト環のネック部分にロープが掛かっていて、ロープ両端がそれぞれ上、下と対称方向になっていればロープは流れる状態であるが、何らかの拍子にロープの一端をもう一端を上に持ってきてしまうと、ロープがエイト環に固定されてしまい動かなくなる。この状態をタイオフという場合もある。ただ、こういった使い方をされることは少なく、一般的には、「スリングを器具などにガースヒッチで結ぶ」意味で使われることが多い。