透湿性の意味 登山用語

透湿性(とうしつせい)

透湿性とは、アウトドア各社から、下着、レインウェア、靴までと、細部に渡って透湿性をうたった色々な製品が出ている。アウトドア各社で透湿性の開発に力を入れており、当然のことながら自社での開発中に実験を繰り返し行っている。

実際の透湿性を確かめる試験を透湿性試験といい、試験機関などさまざまな場所で試験されている。透湿性試験には、繊維の場合は「JIS L 1099繊維製品の透湿度試験方法」というJIS規格で定められた試験方法が適用される。この試験には二種類の試験方法があり、それぞれA法、B法とされている。A法は実際の着用環境に近い状態で透湿度を確かめるもの、B法は生地の最大透湿度を測定するものである。A法には「A-1法(塩化カルシウム法)」「A-2法(ウォーター法)」が、B法には「B-1法(酢酸カリウム法)」「B-2法(酢酸カリウム法の別法)」がある。

メーカー各社で行った試験は、どの方法で試験を行ったかというのがカタログ等に記載されている。なお、JIS規格とは日本工業規格のことである。