ヒールフックの意味 登山用語

ヒールフック

ヒールフック(英語:heel hook)とは、クライミングの足技のひとつで、かかとを高めのホールドにかけて、手の代わりのように使うこと。ヒールフックは、手のホールドと同じ位置に足のかかとを置き、ホールドにのったり、巻き込むような感じで足を掛けていくテクニックであり、ボルダリングにおいては使用頻度が高い技術のひとつである。

このヒールフックには体の柔軟性が要求される。ヒールフックの基本的な動作を習得するのはもちろんのこと、クライミングシューズの性質にも左右される。ホールドが大きい場合は、硬いソールと剛性のあるヒールカップをもつシューズが向いており、ホールドが平らな場所や岩が柔らかい場所では、柔らかいソールと足裏の間隔が掴めるシューズが向いている。前者はジムの人工壁など、後者は外壁など。なお、似たようなものに「トウ・フック」があり、こちらはバランス取りのために使われるので、かかとに体重をかけることはない。