ボルダーグレード
ボルダーグレードとは、ボルダリングのルートのレベルを表わしたもの。日本独自のボルダーグレードは武道や書道で採用されている段級位制を取り入れた「段・級」グレードが一般的であり、10級から始まり、9級→8級→7級→…1級→初段(1段)→2段→3段→…5段と、級が小さくなるほど難しくなり、段になると有段者として認められ、段は大きくなるほど上級者とされる。
日本独自のボルダーグレードは1995年、草野俊達が『岩と雪』(169号)刊にて発表したものである。現在は6段まで開発されている。ただ、日本独自のグレードのみを表示していることはなく、アメリカやヨーロッパのグレードを併記していることがほとんどである。日本のグレードと海外のグレードとの換算表も出ているので、それを参考にすることもできる。なお、日本で最も難しいとされるボルダー課題は、小山田大に開拓された、塩原の「バベル」(五段+/六段−、8C/C+)、とされている。