山親父の意味 登山用語

山親父(やまおやじ)

山親父とは、北海道に生息するヒグマのことをいう。本州に生息しているクマはツキノワグマと呼ばれ、胸に三日月のような白い模様があるのが特徴であり世界中に分布するクマの中では小型である。

一方、北海道に生息するクマはエゾヒグマといい、雄の成獣で体長が3m前後で体重が250〜500kg前後、雌の成獣はは雄よりひとまわり小さくて体長が2.5m前後で体重が100〜300kgになる。日本に生息する陸上の最大生物であり、食物連鎖の頂点にたつ。

雑食性だか肉食の傾向が強く、自分が捕獲した獲物への執着心は強く、人を一旦襲うと、再び人を襲う傾向にあり、極めて危険である。ヒグマの仲間はユーラシア大陸(ロシア)や北米大陸で生息しており、どの地域でも人間がクマに襲われて死亡するだけでなく、食べられてしまったりした例にいとまがない。人間の行動範囲の拡大と、クマの餌の減少による行動範囲の拡大で、クマと人間の共存という課題は世界各地で問題になっている。