流星法(りゅうせいほう)
流星法とは、カラビナをロープにかけ、体に装着しているハーネスとスリングで連結し、ロープを通したカラビナを動かしながら進み、中間支点の所でカラビナをかけかえながら前進することをいう。この方法はどんな場所でも応用できる。沢登りにおける流星法のセッティング方法を例に挙げていく。
水の流れが急な場所などで、現在いる川岸から対岸へ渡渉する時に、経験豊富で体力のある人がセッティングを行う。まず現在の川岸の川上に支点にできる場所を選びロープを固定し、安全環付きカラビナをロープ上でスライドできるようセットする。そしてセットしている人が渡渉中に流されても救助できるよう、ビレーヤーは川下でロープを確保している。
そして、対岸に渡渉したら、対岸の川下にロープをもっていき、ビレーヤーは出発点へ戻り、2人でロープを回転させながら、セットしていく。そして、二番手・三番手の人は、このロープとハーネスをスリングで結んで、渡渉する。最後の人が渡渉したらロープは回収する。